ヂセテルは臭化ピナベリウムを主成分としており、便秘や下痢の症状を伴う過敏性腸症候群の治療に使用される医薬品です。
過敏性腸症候群は慢性的に下痢や便秘が続く病気で、原因は解明されていませんが、ストレスが引き金の1つではないかと考えられています。
散発的な服用ではなく継続的な服用が推奨されています。
ヂセテル




- 整腸剤
- 便秘薬
★ ★ ★ ★ 4件のレビュー
店長のオススメポイント
- 副作用が起こりにくい
- 腸の調子を根本から整える
ヂセテル 50mg40錠
セット数 | 定価 | 販売価格 | ポイント還元 | ||
---|---|---|---|---|---|
50mg40錠 × 1箱 | 7,400円(7,400円/箱) | 5,660円(5,660円/箱) | 169pt | ||
50mg40錠 × 2箱 | 9,700円(4,850円/箱) | 7,460円(3,730円/箱) | 223pt | ||
50mg40錠 × 3箱 | 11,600円(3,866円/箱) | 8,860円(2,953円/箱) | 265pt |
商品概要
商品名 | ヂセテル |
---|---|
成分 | 臭化ピナベリウム |
効果 | 過敏性腸症候群改善 |
副作用 | 眠気や頭痛、口の乾きなど |
---|---|
飲み方 | 1日3回、1回1~2錠 |
製造元 | Abbott |
商品詳細
ヂセテルの効果
ヂセテルの有効成分である臭化ピナベリウムには血管や内臓の働きを維持する平滑筋や腸の筋肉をリラックスさせる効果があります。
この効果により腸は徐々に正常な状態に戻っていくため、過敏性腸症候群の症状である下痢や便秘も解消、または緩和されます。
臭化ピナベリウムは忍容性が高く副作用が起こりにくいという特徴を持っています。
ヂセテルの服用方法
服用量
1日3回、1回1~2錠となっています。
タイミング
食間にお水などで服用してください。
ヂセテルの注意点
食事の影響の有無
食前・食後の服用は控えてください。
アルコールの影響の有無
アルコールの影響はありません。
併用時の注意点(禁止薬や併用注意点)
併用禁忌
ありません。
併用注意
糖尿病の治療薬 | ビグアナイド薬、チアゾリジン薬、DPP-4阻害薬、スルフォニル尿素薬、速効型インスリン分泌促進薬、α- グルコシダーゼ阻害薬、SGLT2阻害薬 |
---|---|
高血圧の治療薬 | (ノルバスク、アダラート、ヘルベッサー、コニール、ブロプレス、ディオバン、ミカルディス、ニューロタン、オルメテック、コナン、ロンゲス、レニベース、ダイアート、フルイトラン、アルダクトンA、テノーミン、インデラル、ミケラン、セレクトール、カルデナリン、ミニプレス、エブランチル、デタントール、ローガン、アーチスト、カルバン) |
狭心症の治療薬 | (バソレーターテープ、ミリステープ、ニトロダームTTS、ミニトロテープ、メディトランステープ) |
不整脈の治療薬 | (キニジン硫酸塩水和物、プロカインアミド塩酸塩、ジソピラミド、ジソピラミドリン酸塩、シベンゾリンコハク酸塩、ピルメノール塩酸塩水和物、リドカイン、リドカイン塩酸塩、メキシレチン塩酸塩、アプリンジン塩酸塩、ベプリジル塩酸塩水和物、ベラパミル塩酸塩、ジルチアゼム塩酸塩) |
鎮痛剤や解熱薬 | (アスピリン、ロキソプロフェン、ジクロフェナク、インドメタシン、メフェナム酸、スルピリン、アセトアミノフェン) |
抗ヒスタミン剤 | (タベジール、レスタミン、ポララミン、ヒベルナ、ビレチア、アタラックスP、 ホモクロミン、ペリアクチン、アゼプチン、ゼスラン、ニポラジン、セルテクト、ザジテン、ダレン、レミカット、アレサガ、アレグラ、ディレグラ、アレジオン、アレロック、クラリチン、デザレックス、ルパフィン、エバステル、ジルテック、タリオン、ザイザル、ビラノア) |
服用できない方
- ・臭化ピナベリウムに対し過敏症の既往歴のある患者
副作用
重篤な副作用
嚥下困難、喉や胸の痛み
その他の副作用
消化器 | 便秘、下痢、膨満感、腹痛、嘔吐感 | |
---|---|---|
頭 | めまい、頭痛 | |
口 | 口の渇き |
保管方法
・お子様やペットの誤飲を防ぐため、戸の付いた場所や高い場所に保管してください。
・医薬品は高温や直射日光によって成分が劣化することがあるため、暗所に保管してください。
他にもこのようなお悩みはありませんか?
ユーザーレビュー
★ ★ ★ ★ 4件のレビュー
星5 | 25% | |
星4 | 25% | |
星3 | 25% | |
星2 | 25% | |
星1 | 0% |
最も評価の高い肯定的なレビュー
下痢型の過敏性腸症候群患者です。飲み始めて最初のほうはなかなか効き目を実感できませんでしたが、飲み続けるうちにだんだん効いてきて、気づいたらお腹の調子が悪くなる日がぐっと減りました。ここまで効き目があるとは思っていなかったのでびっくりです!
最も評価の高い否定的なレビュー
しばらく服用しましたが、効果があったのかどうかよくわかりませんでした。もしかしたら、ちょっとは緩和されていたのかもしれませんが・・・・違う薬を試してみます。
並び替え:
小さめの錠剤で飲みやすく、効き目もそれほど強くない。副作用の心配も今のところなし。まだ飲み始めて数日だから効き目はよくわからないけど、期待してる。また効いてきたら改めてレビューします。
下痢型の過敏性腸症候群患者です。飲み始めて最初のほうはなかなか効き目を実感できませんでしたが、飲み続けるうちにだんだん効いてきて、気づいたらお腹の調子が悪くなる日がぐっと減りました。ここまで効き目があるとは思っていなかったのでびっくりです!
しばらく服用しましたが、効果があったのかどうかよくわかりませんでした。もしかしたら、ちょっとは緩和されていたのかもしれませんが・・・・違う薬を試してみます。
ずっとお腹の調子が悪くて、過敏性腸症候群を疑ってたので、試しに飲んでみました。そうしたら、これまでずっと悩んでいたのが嘘だったみたいに症状がマシになりました!値段が高めに感じたので、もう少し安かったら言うことなしですね。
投稿フォーム
商品レビューの投稿は会員のみできるようにしております。
お手数ですがサイトにログインの上、投稿ください。