バスピンは有効成分に塩酸ブスピロンを配合した睡眠薬の一種です。
この塩酸ブスピロンには、セロトニンの減少を抑えるという作用があります。
セロトニンの減少が抑えられることで、不安や興奮、イライラなどを抑えて気持ちをリラックスした状態へと導きます。
この作用によって、リラックスした状態から自然な入眠をサポートします。
睡眠薬としてだけでなく、不安障害の治療薬としての側面もあり用途に合わせて服用量などが違います。
バスピン




- 不眠症
- 睡眠薬
★ ★ ★ ★ 5件のレビュー
店長のオススメポイント
- バスパーのジェネリックで安価
- 症状に合わせて用途が異なる
バスピン 5mg
セット数 | 定価 | 販売価格 | ポイント還元 | ||
---|---|---|---|---|---|
5mg × 200錠 | 9,400円(47円/錠) | 7,160円(36円/錠) | 214pt |
バスピン 10mg
セット数 | 定価 | 販売価格 | ポイント還元 | ||
---|---|---|---|---|---|
10mg × 100錠 | 8,300円(83円/錠) | 6,360円(64円/錠) | 190pt |
商品概要
商品名 | バスピン |
---|---|
成分 | 塩酸ブスピロン |
効果 | 不眠症改善 |
副作用 | 倦怠感、鼻づまり、耳鳴りなど |
---|---|
飲み方 | 1日1回、就寝前に1錠を水かぬるま湯で服用します。 |
製造元 | Intas Pharmaceuticals |
商品詳細
バスピンの効果
バスピンの有効成分である塩酸ブスピロンには、セロトニンの減少を抑える作用があります。
セロトニンが減少すると不安な気持ちやイライラなどのさまざまな精神症状があらわれます。
バスピンはそうした精神症状を防ぐことで、眠れない状態を改善へと導きます。
また、セロトニンの減少を防ぐだけでなく、GABA受容体やドパミン受容体と呼ばれる部位にも働き、リラックスした状態へ導きます。
これらの作用が複合的に働くことで、効果的に眠りへと誘います。
バスピンの服用方法
服用量
睡眠のために使用する場合、就寝前に1~3錠を水かぬるま湯で服用します。
不安障害に対して使用する場合は、1日2回、1回あたり1~3錠を水かぬるま湯で服用します。
症状や年齢に応じて、服用量を適宜増減させる必要がありますが、1日の上限は60mgとなっている点には注意が必要です。
タイミング
不安障害に対して使用する場合は、朝と夜も食後となっています。
バスピンの注意点
食事の影響の有無
食事をとった方が効果が高まるとされています。
アルコールの影響の有無
アルコールの影響はありません。
併用時の注意点(禁止薬や併用注意点)
併用禁忌
グレープフルーツ | フラノクマリン類がブスピロンの血中濃度を高め、副作用のリスクを高めます。 |
---|
併用注意
トラゾドン | ALTの上昇が確認されています。 |
---|---|
リファンピン | 血中濃度が低下し、効果が低下したという研究結果があります。 |
ネファゾドン | 血中ブスピロン濃度の著しい上昇が報告されています。 |
エリスロマイシン | 血中ブスピロン濃度が上昇しました。 |
ハロペリドール | 血中ハロペリドール濃度の上昇が確認されています。 |
CYP3A4阻害薬 | オラビ、フロリード、ミコナゾール硝酸塩、ザンタック、ラニチジン、ブリリンタ、ニゾラール、ケトコナゾール、エリスロマイシン、エリスロシン、ノフロ、ノルフロキサシン、バクシダール、マリオットン、ブイフェンド、ボリコナゾール、ノービア、ダクルインザ、カレトラ、プレバイミス、ザーコリ、ネイリン、ロズリートレク、エンペシド、クロトリマゾール、タオン、カイロック、タガメット、シメチジン、ラベキュア、ボノサップ、イメンド、アプレピタント、プロイメンド、ダフクリア、テネリア、ジフルカン、フルコナゾール、プロジフ、ルリコン、ルコナック、パーロデル、パドパリン、ブロモクリプチン、ブロモクリプチンメシル酸塩、プロセキソール、ジョサマイシン、ジョサマイ、クラリシッド、クラリス、クラリスロマイシン、マインベース、イトリゾール、イトラコナゾール、ノクサフィル、レクシヴァ、レイアタッツ、プリジスタ、カソデックス、ビカルタミド、アリミデックス、アナストロゾール、ラパリムス、パピロック、サンディミュン、ネオーラル、シクロスポリン、ディアコミット、デプロメール、ルボックス、フルボキサミンマレイン酸塩、エクリラ、ホメピゾール、ノウリアスト、オラデオ ブスピロンの代謝が阻害されるため、血中濃度が上昇するおそれがあります。 |
ジアゼパム | 軽微な有害作用がみられました。 |
向精神薬 | ジアゼパム、ベラパミル 血中ブスピロン濃度が増加しました。 |
MAO阻害薬 | エフピー、セレギリン塩酸塩、アジレクト、エクフィナ、イスコチン、ヒドラ、ネオイスコチン 高血圧が発生したという報告があります。 |
服用できない方
- ・てんかんの方
- ・重度の腎機能障害の方
- ・アルコール、催眠薬、鎮痛薬、または抗精神病薬による急性中毒の方
- ・ブスピロンに対して過敏症の既往歴がある方
- ・高所など危険な場所での作業や運転をする方
副作用
重篤な副作用
中枢神経障害
その他の副作用
呼吸器及び縦隔 | 鼻づまり、咽頭喉頭痛 |
---|---|
一般的な障害 | 倦怠感 |
心臓障害 | 頻脈、胸痛 |
生殖器系と乳房 | 乳汁漏出 |
感覚器 | 耳鳴り、かすみ目、視野狭窄 |
皮膚 | 血管性浮腫、斑状出血、冷や汗、発疹、蕁麻疹 |
神経系障害 | パーキンソン症候群、アカシジア、むずむず脚症候群、めまい、けいれん、錐体外障害、歯車の硬直、ジスキネジア、ジストニア、失神、健忘症、運動失調、落ち着きのなさ、頭痛、傾眠、セロトニン症候群、知覚異常、協調異常、振戦 |
消化器 | 口渇、下痢、便秘、吐き気、腹痛、嘔吐 |
精神障害 | うつ病、混乱状態、神経質、怒り、興奮、精神病性障害、不眠症、注意力の乱れ、睡眠障害、幻覚、離人症、情動不安定 |
保管方法
・子供の手の届かない冷暗所で保管してください。
他にもこのようなお悩みはありませんか?
ユーザーレビュー
★ ★ ★ ★ 5件のレビュー
星5 | 20% | |
星4 | 40% | |
星3 | 0% | |
星2 | 40% | |
星1 | 0% |
最も評価の高い肯定的なレビュー
転職して新しい職場になって期待とプレッシャーにより、なかなか眠りにつけない日々が続いていました。このままだと業務に支障が出るので、睡眠薬に頼ることにしました。バスピンは抗不安作用と不眠症に作用するので、私が求めていた薬でした。服用すると心が穏やかに眠ることができました、
最も評価の高い否定的なレビュー
不眠症になり、睡眠薬を色々試しました。バスピンは自分には合わなかったかったようです。眠れなかったです。ルネスタ系の方が合っていました。
並び替え:
転職して新しい職場になって期待とプレッシャーにより、なかなか眠りにつけない日々が続いていました。このままだと業務に支障が出るので、睡眠薬に頼ることにしました。バスピンは抗不安作用と不眠症に作用するので、私が求めていた薬でした。服用すると心が穏やかに眠ることができました、
毎日10mg服用していますが良く効きます。昼勤と夜勤を隔週でする仕事ですが、生活リズムが狂って、眠らなければというプレッシャーでストレスを感じ眠れなくなる悪循環に陥ったので購入しました。気持ち良く安定して眠れますし、目覚めた時のだるさも無くて良いです。
不眠症になり、睡眠薬を色々試しました。バスピンは自分には合わなかったかったようです。眠れなかったです。ルネスタ系の方が合っていました。
以前はデパスを飲んでましたが買えなくなりバスパーが代わりになるということで飲んでます。バスパーのジェネリックがバスピンで、値段がお得なのでこちらを買っています。ただ、効果としては、デパスの方があったかなと思ってます。
不眠症に陥り、心療内科でバスパーを処方されていました。でも通院していた心療内科が遠方なうえ、なかなか予約が取れず、薬が欲しい時に買えないので、個人輸入サイトで購入しました。バスピンはバスパーのジェネリックということで、値段も安くありがたいです。
投稿フォーム
商品レビューの投稿は会員のみできるようにしております。
お手数ですがサイトにログインの上、投稿ください。