グリベックは、がん治療に用いられているいわゆる抗がん剤の一種です。
慢性骨髄性白血病や消化管間質腫瘍などの特定のがん疾患に対する治療薬として国内でも承認されています。
2001年に発売されて以来、なくてはならない抗がん剤として多く服用されているのです。
また、他の抗がん剤と違い、飲み続けることで非常に高い頻度で腫瘍の増殖を抑えることができるという特徴があります。
グリベック




- その他
- がん治療薬
★ ★ ★ ★ 10件のレビュー
店長のオススメポイント
- 日本国内で承認されているため安心して飲むことができる
- 食後であれば自分の好きなタイミングで服用することができる
グリベック 100mg120錠
セット数 | 定価 | 販売価格 | ポイント還元 | ||
---|---|---|---|---|---|
100mg120錠 × 1箱 | 58,400円(58,400円/箱) | 44,960円(44,960円/箱) | 1,348pt | ||
100mg120錠 × 2箱 | 109,400円(54,700円/箱) | 84,200円(42,100円/箱) | 2,526pt | ||
100mg120錠 × 3箱 | 156,400円(52,133円/箱) | 120,360円(40,120円/箱) | 3,610pt |
グリベック 400mg30錠
セット数 | 定価 | 販売価格 | ポイント還元 | ||
---|---|---|---|---|---|
400mg30錠 × 1箱 | 53,800円(53,800円/箱) | 41,460円(41,460円/箱) | 1,243pt | ||
400mg30錠 × 2箱 | 101,600円(50,800円/箱) | 78,160円(39,080円/箱) | 2,344pt | ||
400mg30錠 × 3箱 | 141,200円(47,066円/箱) | 108,560円(36,187円/箱) | 3,256pt |
商品概要
商品名 | グリベック |
---|---|
成分 | イマチニブメシル酸塩 |
効果 | 白血病や消化管間質腫瘍の改善 |
副作用 | 発疹、頭痛、嘔気など |
---|---|
飲み方 | 1日1回症状や年齢によって定められた用量を食後に多めの水またはぬるま湯で服用する。 |
製造元 | Novartis |
商品詳細
グリベックの効果
有効成分であるイマチニブメシル酸塩がチロシンキナーゼの働きを阻害する効果があります。
それによって病的な血球の産生を抑え血液を正常化させることが可能です。
また、消化管質腫瘍の細胞増殖を促すKITチロシンキナーゼというたんぱくの働きを阻害する効果により、がんが増えたり広がったりすることを抑制し、がん細胞を減弱させたり死滅させる効果を発揮します。
他にも、術後補助療法として手術後の再発防止にも効果的です。
グリベックの服用方法
服用量
・慢性骨髄性白血病
・慢性期:成人の場合、1日1回400mgを服用する。
なお、血液所見、年齢・症状によって適宜増減するが、1日1回600mgまで増量することができます。
・移行期または急性期:成人の場合、1日1回600mgを服用する。
なお、採血結果、年齢・症状によって適宜増減するが、1日1回800mg(400mgを1日2回)まで増量することができます。
・KIT(CD117)陽性消化管間質腫瘍
成人の場合、1日1回600mgを服用する。
なお、年齢症状によって適宜減量する。
・フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性白血病
成人の場合、1日1回600mgを服用する。
なお、採血結果、年齢・症状によって適宜減量すること。
・FIP1L1-PDGFRα陽性の好酸球増多症候群又は慢性好酸球性白血病・
成人の場合、1日1回100mgを服用する。
なお、患者の状態により適宜減量するが、1日1回400mgまで増量することができます。
また、グリベックを服用する際は、胃への刺激をやわらげるためにコップ1杯以上の多めの水で服用することが推奨されています。
タイミング
グリベックの注意点
食事の影響の有無
食事の影響はありません。
アルコールの影響の有無
アルコールの影響はありません。
ただし、グリベックは肝臓で代謝されるため肝機能の影響を受けてしまいます。
もし、飲酒を希望されるのであればかかりつけ医に相談するようにしましょう。
併用時の注意点(禁止薬や併用注意点)
併用禁忌
ロミタピド | ジャクスタピッド グリベックの血中濃度が著しく上昇する恐れがあります。 |
---|
併用注意
L-アスパラギナーゼ | ロイナーゼ グリベックとの併用によって肝障害の発症率が上昇したという報告があります。 |
---|---|
アゾール系抗真菌剤、エリスロマイシン、クラリスロマイシン | ジフルカン、フルコナゾール、プロジフ、イトリゾール、イトラコナゾール、ブイフェンド、ボリコナゾール、ノクサフィル、クレナフィン、ネイリン、オラビ、フロリード、ニゾラール、ケトコナゾール、エンペシド、クロトリマゾール、アデスタン、イソコナゾール硝酸塩、エクセルダーム、マイコスポール、ビボナッゾール、オキナゾール、オキシコナゾール硝酸塩、ルリコン、ルリコナゾール、ルナコック、アトラント、アスタット、ラノコナゾール、エリスロマイシン、エリスロシン、クラリシッド、クラリス、クラリスロマイシン グリベックの血中濃度が上昇する可能性があります。 |
フェニトニン、デキサメタゾン、カルバマゼピン、リファンピシン、フェノバルビタール、セイヨウオトギリソウ含有食品 | アレビチアン、ヒダントール、サンテゾーン、デキサメタゾン、アフタゾロン、デカドロン、レナデックス、オイラゾン、オルガドロン、テイカゾン、デキサート、D・E・X、ビジュアリン、リメタゾン、メサデルム、デキサメタゾンプロピオン酸エステル、ボアラ、エリザス、テグレトール、カルバマゼピン、リファジン、リファンピシン、フェノバルビタール、フェノバール、ルピアール、ワコピタール、ノーベルバール、セントジョーンズワート グリベックの血中濃度が低下する可能性があります。 |
シンバスタチン、シクロスポリン、ピモジド、トリアゾラム、ジヒドロピリジン系カルシウム拮抗剤 | リポバス、シンバスタチン、パピロック、サンディミュン、ネオーラル、シクロスポリン、ピモジト、ハルシオン、トリアゾラム、アムロジピン、アムロジン、ノルバスク、スプレンジール、フェロジピン、ペルジピン、ニカルジピン塩酸塩、アダラート、セパミット、ニフェジピン、バイロテンシン、ニトレンジピン、ニバジール、ニルバジピン、カルスロット、マニジピン塩酸塩、ヒポカ、アテレック、シルニジピン、コニール、ベニジピン、ベニジピン塩酸塩、カルブロック、アゼルニジピン、ランデル これらの薬剤の血中濃度が上昇することがあります。 |
ニロチニブ | タシグナ グリベックおよびニロチニブの血中濃度が上昇することがあります。 |
ワルファリン | ワルファリンK、ワーファリン グリベックとの併用によって血液が凝固する時間が著しく早まったことが報告されています。 |
アセトアミノフェン | アセトアミノフェン、アセリオ、アルピニー、アンヒバ、カロナール、ピレチノール グリベックと高容量のアセトアミノフェン(3~3.5g/日)との併用によって重篤な肝障害が発現した報告があります。 |
グレープフルーツジュース | グリベックの血中濃度が上昇することがあります。 |
服用できない方
- ・グリベックの成分に対して過敏症の既往歴がある人
- ・妊婦または妊娠している可能性のある女性
- ・ロミタピドを投与中の人
副作用
重篤な副作用
骨髄抑制、出血、消化管出血、胃前庭部毛細血管拡張症、消化管穿孔、腫瘍出血、肝機能障害、黄疸、肝不全、重篤な体液貯留、感染症、重篤な腎障害、間質性肺炎、肺線維症、重篤な皮膚症状、天疱瘡、ショック、アナフィラキシー、心膜炎、脳浮腫、頭蓋内圧上昇、麻痺性イレウス、血栓症、塞栓症、横紋筋融解症、腫瘍崩壊症候群、肺高血圧症、血栓性微小血管症
その他の副作用
皮膚 | 発疹、紅斑、脱毛、湿疹、そう痒、角化症、頭皮痛、疣贅、口唇炎、口唇ヘルペス、蕁麻疹、帯状疱疹、爪の障害、色素沈着障害、皮膚乾燥、紫斑、皮膚色素脱失、光線過敏性反応、脂肪織炎、挫創、乾癬悪化、水疱性皮疹、血管浮腫、好中球浸潤・有痛性紅斑・発熱を伴う皮膚障害、苔癬様角化症、扁平苔癬、点状出血、斑状出血、手足症候群、偽性ポルフィリン症 |
---|---|
精神神経系 | 頭痛、感覚減退、錯感覚、めまい、回転性めまい、末梢神経障害、うつ病、不安、片頭痛、記憶障害、不眠、頭重感、傾眠、リビドー減退、錯乱、痙攣発作、失神 |
眼 | 流涙増加、眼のそう痒感、結膜炎、結膜下出血、霧視、眼充血、網膜出血、眼刺激、眼乾燥、黄斑浮腫、乳頭浮腫、緑内障、硝子体出血 |
筋・骨格系 | 筋痙攣、関節痛、筋肉痛、骨痛、関節・筋のこわばり、筋痙直、腰痛、関節腫脹、筋力低下、坐骨神経痛、関節炎、投与中止に伴う筋骨格系疼痛、骨壊死 |
消化器 | 嘔気、嘔吐、下痢、食欲不振、心窩部痛、腹部膨満、腹部不快感、腹痛、鼓腸放屁、味覚異常、口内炎、口渇、膵炎、消化管潰瘍、口腔アフタ、歯周炎、胃炎、血便、便秘、消化不良、胸やけ、逆流性食道炎、大腸炎、おくび、胃腸炎、食欲亢進、憩室炎、嚥下障害 |
肝臓 | LDH、AST、ALT、ALP上昇、総ビリルビン上昇、LDH低下 |
呼吸器 | 咳嗽、急性上気道炎、鼻・咽頭炎、呼吸困難、咽喉頭痛、鼻出血 |
血液 | リンパ球減少症、好酸球増多症、白血球増多、血小板増多 |
血管障害 | 血腫、舌血腫、潮紅、血圧上昇、血圧低下、末梢冷感 |
腎臓 | BUN上昇、血清クレアチニン上昇、尿潜血、尿蛋白、腎臓痛、頻尿、尿沈渣異常、尿中ウロビリノーゲン増加 |
浮腫 | 表在性浮腫、下肢浮腫、全身浮腫、男性性器浮腫 |
生殖器 | 女性化乳房、月経過多、乳房腫大、乳頭痛、性的不能 |
臨床検査 | 血清カリウム低下、血清リン低下、血清アルブミン低下、血清カリウム上昇、血清ナトリウム低下、血清カルシウム低下、尿酸値上昇又は低下、血糖値上昇、CK上昇、フィブリノーゲン減少、CRP上昇、プロトロンビン時間の延長、血糖値低下、血清総蛋白低下、血中アミラーゼ上昇、ACTH上昇、TSH上昇、血清リン上昇、血清総蛋白上昇、プロトロンビン時間の短縮、APTTの延長、フィブリノーゲン増加、FDP上昇、低マグネシウム血症 |
その他 | けん怠感、発熱、疲労感、体重増加、発汗、体重減少、脱水、耳鳴、疼痛、脱力(感)、難聴、胸痛、動悸、頻脈、痛風、悪寒、寝汗 |
保管方法
・直射日光と湿気を避けて室温(1~30℃)で保管するようにしてください。
・誤飲を防ぐために小さいお子様の手の届かないところで保管するようにしましょう。
ユーザーレビュー
★ ★ ★ ★ 10件のレビュー
星5 | 30% | |
星4 | 30% | |
星3 | 20% | |
星2 | 10% | |
星1 | 10% |
最も評価の高い肯定的なレビュー
一時期メソセルを飲んでたんですけど、吐き気を感じたので飲むのをやめました。グリベックは、吐き気やそれ以外の副作用がないので、1番相性がいいかもしれません。
最も評価の高い否定的なレビュー
下痢と湿疹がひどく、髪の毛も抜けやすくなってしまいました。私には合わなかったです。
並び替え:
一時期メソセルを飲んでたんですけど、吐き気を感じたので飲むのをやめました。グリベックは、吐き気やそれ以外の副作用がないので、1番相性がいいかもしれません。
いつもここで買ってます!他のサイトでも買ったことあるんですけど、包装が雑で中身がぐちゃぐちゃでした。ネットでお薬さんは、いつも包装が丁寧なのでありがたいです!
錠剤が少し大きいような感じがします。かといって飲みにくいかと言われれば、そこまでじゃないですけど。
仕事上、どうしても病院に行けないので、ネットで抗がん剤が買えて良かったです。今のところ症状が悪化している様子はないので、飲み続けてみようと思います。
診察代がかからないので、節約して薬が買えます。それに、国内でも承認されているということなので、安心して買うことができました!
下痢と湿疹がひどく、髪の毛も抜けやすくなってしまいました。私には合わなかったです。
いつも病院で出された薬と効果は変わらなかったので、リピートしてます!なにより、ネットで買えるのが便利!
前に飲んでいた薬と種類は違いますが、今のところ体に支障はありません。このまま気になる副作用がみられなければ、買い続けようと思います。
海外製の薬ですが、日本でも使われているみたいなので買いました。飲んでいるうちに口内炎ができやすくなりましたが、それ以外の副作用はみられていないので、私は問題なく飲めています。
症状が悪化することがなく、病院で処方された薬と変わらないと思うんですが、梱包が雑でしたね(^^; 中身は無事だったんですけど、箱が潰れていました。
投稿フォーム
商品レビューの投稿は会員のみできるようにしております。
お手数ですがサイトにログインの上、投稿ください。