ナトライズは主に心不全や肝硬変などに伴うむくみや、腹水の改善に使用され、全身のむくみ取りとしても効果があります。
配合されている主な有効成分はトルバプタンです。
トルバプタンは腎臓に作用して、水分調節を行う、抗利尿ホルモンの働きを抑制する作用がある成分です。
このホルモンの働きが阻害されると、腎臓集合管にある受容体と抗利尿ホルモンが結びつかなくなり、水分の再吸収率が減少します。
このような作用によって体外へ排出される水分が多くなる状態にし、尿量を増やしむくみを解消します。
ナトライズ




- 美容スキンケア
- むくみ改善・利尿薬
店長のオススメポイント
- 低ナトリウム血症やカリウム血症といった副作用がない
- 水分だけを排出できる
ナトライズ 15mg8錠
セット数 | 定価 | 販売価格 | ポイント還元 | ||
---|---|---|---|---|---|
15mg8錠 × 1箱 | 7,500円(7,500円/箱) | 5,760円(5,760円/箱) | 172pt | ||
15mg8錠 × 2箱 | 13,900円(6,950円/箱) | 10,660円(5,330円/箱) | 319pt | ||
15mg8錠 × 3箱 | 19,100円(6,366円/箱) | 14,660円(4,887円/箱) | 439pt |
ナトライズ 30mg8錠
セット数 | 定価 | 販売価格 | ポイント還元 | ||
---|---|---|---|---|---|
30mg8錠 × 1箱 | 9,300円(9,300円/箱) | 7,160円(7,160円/箱) | 214pt | ||
30mg8錠 × 2箱 | 17,500円(8,750円/箱) | 13,460円(6,730円/箱) | 403pt | ||
30mg8錠 × 3箱 | 25,200円(8,400円/箱) | 19,360円(6,453円/箱) | 580pt |
商品概要
商品名 | ナトライズ |
---|---|
成分 | トルバプタン |
効果 | むくみ改善 |
副作用 | 頭痛、めまい、不眠症など |
---|---|
飲み方 | 1日1回、15mgを水かぬるま湯で服用します。 |
製造元 | Sun Pharma |
商品詳細
ナトライズの効果
有効成分のトルバプタンは、血圧や水分の調節に関わるホルモンであるバソレプシンの作用を阻害します。
これによって、腎臓の集合管と呼ばれる部位で水分が吸収されるのを抑え、水分を排出します。
この作用によって、排尿を促すことで体内の余計な水分の排出を促しむくみなどを改善します。
ナトライズの服用方法
服用量
心不全の場合
成人は15mgを1日1回服用します。
肝硬変の場合
成人は7.5mgを1日1回服用します。
SIADHの場合
成人は、7.5mgを1日1回服用します。必要に応じて、望ましい血清ナトリウム濃度に達するまで段階的に増量することが可能です。なお、1日の最高用量は6mgまでとなっています。
タイミング
ナトライズの注意点
食事の影響の有無
食事の影響はありません。
アルコールの影響の有無
アルコールの影響はありません。
併用時の注意点(禁止薬や併用注意点)
併用注意
ありません。
併用注意
CYP3A4阻害薬 | ニゾラール、ケトコナゾール、ジフルカン、イトリゾール、イトラコナゾール、フルコナゾール、プロジフ、クラリシッド、クラリス、クラリスロマイシン ナトライズの作用が強まるおそれがあります。 |
---|---|
CYP3A4誘導薬 | サンテゾーン、デキサメタゾン、アフタゾロン、デカドロン、レナデックス、オイラゾン、オルガドロン、デキサート、D・E・X、ビジュアリン、リメタゾン、メサデルム、デキサメタゾンプロピオン酸エステル、ボアラ、エリザス、イメンド、アプレピタント、プロイメンド、ホスアプレピタント、リフキシマ、ノーモサング、トラクリア、ボセンタン、リファジン、リファンピシン、ストックリン、インテレンス、ゼルボラフ、タフィンラー、アーリーダ、ホストイン、テグレトール、カルバマゼピン、モディオダール、メサペイン、ジャドニュ、デフェラシロクス ナトライズの作用が弱まるおそれがあります。 |
ジゴキシン | ジゴキシン、ジゴシン ジゴキシンの血漿中濃度を上昇させる。 |
ABCB1阻害薬 | ラベキュア、ボノサップ、グーフィス、リフキシマ、ダフクリア、カナグル、ブリリンタ、タバリス、トルバプタン、サムスカ、アーチスト、カルベジロール、ワソラン、ベラパミル塩酸塩、エリスロマイシン、エリスロシン、ベタニス、クラリシッド、クラリス、クラリスロマイシン、アジマイシン、ジスロマック、アジスロマイシン、イトリゾール、イトラコナゾール、インテレンス、エプクルーサ、マヴィレット、ゼルボラフ、ザーコリ、カプレルサ、パピロック、サンディミュン、ネオーラル、シクロスポリン、ノウリアスト、ベルソムラ、クレセンバ、ゾコーバ、カナリア |
カリウム製剤、カリウム保持性利尿薬、抗アルドステロン薬、アンジオテンシン変k何酵素阻害薬、アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬、レニン阻害薬 | アルダクトン、スピロノラクトン、ソルダクトン、カンレノ酸カリウム、セララ、エプレレノン、ケレンディア、ミネブロ、カプトリル、カプトプリル、レニベース、エナラプリルマレイン酸塩、ロンゲス、リシノプリル、コバシル、ペリンドプリル、ペリンドプリルエルブミン、チバセン、ベナゼプリル塩酸塩、オドリック、トランドラプリル、アデカット、エースコール、テモカプリル、テモカプリル塩酸塩、タナトリル、イミダプリル塩酸塩、セタプリル、アラセプリル、ニューロタン、ロサルタンK、ロサルタンカリウム、ディオバン、バルサルタン、アバプロ、イルベタン、イルベサルタン、ブロプレス、カンデサルタン、ミカルディス、テルミサルタン、オルメテック、オルメサルタン、アジルバ、アジルサルタン 血清カリウム濃度が上昇するおそれがあります。 |
バソプレシン誘導体 | ピトレシン、デスモプレシン、ミニリンメルト 本剤のバソプレシンV2-受容体拮抗作用により、血管内皮細胞からのvon Willebrand因子の放出が抑制されるおそれがある。 |
服用できない方
- ・ナトライズの成分又は類似化合物に対し過敏症の既往歴のある人
- ・口渇を感じない又は水分摂取が困難な人
- ・妊婦又は妊娠している可能性のある女性
- ・ 無尿の人
- ・適切な水分補給が困難な肝性脳症の人
- ・高ナトリウム血症の人
- ・ 重篤な腎機能障害のある人
- ・慢性肝炎、薬剤性肝機能障害等の肝機能障害又はその既往歴のある人
副作用
重篤な副作用
腎不全、血栓塞栓症、高ナトリウム血症、急激な血清ナトリウム濃度上昇、急性肝不全、肝機能障害、ショック、アナフィラキシー、過度の血圧低下、心室細動、心室頻拍、肝性脳症、汎血球減少、血小板減少
その他の副作用
精神神経系 | 頭痛、めまい、不眠症、失神、意識消失、睡眠障害、嗜眠、傾眠、ナルコレプシー、注意力障害、感覚鈍麻、不随意性筋収縮、錯感覚、不安、うつ病、リビドー減退、神経過敏、パニック発作 |
---|---|
消化器 | 口渇、便秘、食欲不振、悪心、嘔吐、下痢、味覚異常、消化不良、腹痛、腹部膨満、胃食道逆流性疾患、食道炎、裂孔ヘルニア、腹部不快感、心窩部不快感、口唇乾燥、鼓腸、胃腸炎、胃炎、胃腸障害、憩室炎、結腸ポリープ、嚥下障害、消化管運動障害、舌痛、舌苔、舌変色、口唇炎、口内炎、口の感覚鈍麻、臍ヘルニア、食欲亢進、呼気臭、痔核、過敏性腸症候群 |
循環器 | 血圧上昇、血圧低下、動悸、頻脈、期外収縮、不整脈、起立性低血圧、不安定血圧 |
血液 | 血中尿酸上昇、脱水、高カリウム血症、糖尿病、高血糖、脂質異常症、痛風、血液浸透圧上昇、血液量減少症、低カリウム血症、高カルシウム血症、低ナトリウム血症、低血糖、低リン酸血症、CK上昇、血中抗利尿ホルモン増加 |
腎臓・泌尿器 | 頻尿、多尿、血中クレアチニン上昇、腎臓痛、BUN上昇、腎機能障害、血尿、尿浸透圧低下、尿失禁、尿意切迫、排尿困難、尿閉、乏尿、尿路感染、膀胱痛、腎結石、シスタチンC上昇 |
過敏症 | 発疹、そう痒、蕁麻疹 |
皮膚 | 皮膚乾燥、脱毛、ざ瘡、皮膚炎、色素沈着障害、爪の障害、多汗、乏汗、寝汗 |
呼吸器 | 咳嗽、呼吸困難、鼻咽頭炎、上気道感染、扁桃炎、副鼻腔炎、喘息、気管支炎、口腔咽頭痛、咽喉乾燥、鼻乾燥、鼻出血、発声障害 |
眼 | 眼乾燥、緑内障、霧視、結膜出血 |
その他 | 疲労、多飲症、体重変動、無力症、倦怠感、浮腫、筋骨格痛、筋痙縮、胸痛、背部痛、関節痛、四肢痛、疼痛、側腹部痛、冷感、発熱、ほてり、熱感、粘膜乾燥、ウイルス感染、カンジダ症、真菌感染、筋硬直、関節腫脹、勃起不全、月経過多、不規則月経、乳房嚢胞、易刺激性、LDH上昇、耳鳴、不正子宮出血 |
保管方法
・乳幼児、小児の手の届かないところで、直射日光、高温、湿気を避けて保管。
薬が残った場合、保管せず破棄する。破棄方法がわからない場合は受け取った薬局や医療機関に相談する。
他にもこのようなお悩みはありませんか?
ユーザーレビュー
0件のレビュー
星5 | 0% | |
星4 | 0% | |
星3 | 0% | |
星2 | 0% | |
星1 | 0% |
最も評価の高い肯定的なレビュー
良い評価の口コミが投稿されていません。
最も評価の高い否定的なレビュー
悪い評価の口コミが投稿されていません。
並び替え:
投稿フォーム
商品レビューの投稿は会員のみできるようにしております。
お手数ですがサイトにログインの上、投稿ください。